SSブログ

吉田松陰の名言集・格言集 [偉人の名言]

宜しく先ず一事より一日より始むべし。


心ある立派な人の務めは、自分の身を修め、
まごころを尽くすことにある。

--スポンサーリンク--



利をうとんずるといふ事は、必ずしも富を厭ひ貧を欲するといふ事ではない。
貧富によりて少しも心をみださないといふことである。


学問の上で大いに忌むべきことは、したり止めたりである。
したり止めたりであっては、ついに成就することはない。


今日の読書こそ、真の学問である。


人間たる者、自分への約束をやぶる者がもっともくだらぬ。


君子は何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて、その上で行動する。
小人は何事に臨んでも、それが利益になるか否かと考えて、その上で行動する。


あまり怒りよると、とうとう腹もなんにも立たぬようになる。


死生は度外に置くべし。世人がどう是非を論じようと、迷う必要は無い。


人を観察するのは、その人の目によってするのである。
胸のなかが正しいか、正しくないかは、ひとみがはっきりしているか、暗いかによってわかるものである。


一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う。


人間はみななにほどかの純金を持って生まれている。
聖人の純金もわれわれの純金も変わりはない。


汝は汝たり、我は我たり。


人を信ずることは、もちろん、はるかに人を疑うことに勝っている。


親思う心にまさる親心。


志定まれば、気盛んなり。


末の世において、道義を実践したならば、必ず、その時の人々から、極端と言われる。
逆に言えば、世人から極端と言われないなら、それは、決して道義ではなく、迎合に過ぎない。


思想を維持する精神は、狂気でなければならない。


小人が恥じるのは自分の外面である、君子が恥じるのは自分の内面である。


過ちがないことではなく、過ちを改めることを重んじよ


凡(およ)そ学をなすの要は己(おの)が為にするあり。
己が為にするは君子の学なり。人の為にするは小人の学なり。


教えるの語源は「愛しむ」。誰にも得手不手がある、
絶対に人を見捨てるようなことをしてはいけない


賢者は議論よりも行動を重んじる。


夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。


「国家とともに」という志がないならば、人ではないのである。


死して不朽の見込みあらばいつでも死すべし、生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし。


至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり。


士たるものの貴ぶところは、徳であって才ではなく、行動であって学識ではない。


悔いるよりも今日直ちに決意して、仕事を始め技術をためすべきである。
何も着手に年齢の早い晩いは問題にならない。


悔いるよりも今日直ちに決意して、仕事を始め技術をためすべきである。
何も着手に年齢の早い晩いは問題にならない。

--スポンサーリンク--

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。